MENU

魅力タイプ診断の貴族・子供・王様・社長・学者を解説!

魅力タイプ診断は、人が持つ「感情」にフォーカスし、「自分はどんな感情を大切にするタイプなのか?」をわかりやすく判断するためのツールです。

小田桐あさぎさん主宰の魅力覚醒講座でも取り入れられているものですね!

魅力タイプ診断とはどのようなものなのかや王様・子供・貴族・社長・学者の5タイプの特徴やそれぞれの仕事と稼ぎ方について詳しくご紹介します。

目次

魅力タイプ診断とは?

魅力タイプ診断とは、簡単に言うと「自分はどんな感情を大切にするタイプなのか」と分かりやすく判断するツール

人が幸せを感じる瞬間は人それぞれ、そして人の魅力はその人が持つ感情に全て隠されているとあさぎさんはおっしゃっています。

だから、大切にしている感情が何かというタイプを知ることで、自分がうまくいかなかった原因や自分の活かし方までクリアになるんです。

魅力タイプを診断してみよう

では早速魅力タイプ診断をしてみましょう!

小田桐あさぎさんの行っている簡易ワークをご紹介するので、ぜひノートに書き出してみてくださいね♡

【ワーク1】

「10歳までで楽しかったことや嬉しかったことはなんですか?」

このワークでは、どんなことをしている時が楽しかったのか、どんなふうに楽しいと感じたのかを書き出して、その中から共通点を考えてみるのがポイントです!

【ワーク2】

「あなたは自分のどんな面を「ダメだ」と思っていますか?」

このワークは自分のダメだと思っている部分をイメージするだけでOK!

結果は次の5タイプでご紹介しますね。

魅力タイプ診断の5タイプを解説!

魅力タイプ診断の仕方についてご紹介してきました。

続いて魅力診断で出た5タイプについて解説していきます!

王様タイプ

王様タイプの人は、自分を発揮して特別な存在になるのが大好きです。

感情ポイントは、

  • 自分の美学を発揮する
  • やりたいことをする
  • 自分が特別だと感じる

自分のダメだと思う面は

  • 人の言うことが聞けない
  • 人に興味が持てない
  • 自分が特別じゃないと嫌

子供タイプ

子供タイプの人は、とにかく自由で楽しいのが大好きな人

感情ポイントは

  • とにかく楽しい
  • 自由を感じる
  • 新しいものや非日常

自分のダメだと思う面は

  • 働くのが嫌い
  • 何をしても続かない
  • 目標をか決められない

貴族タイプ

貴族タイプの人は好きな人との密な関係性を築くのが大好き

感情ポイントは

  • 好きな人に頼りにされる
  • 人との信頼関係が築ける
  • お金に恵まれる

自分のダメだと思う面は

  • 人の好き嫌いの差が激しい
  • お金にならないことはしたくない
  • 人に流されやすい

社長タイプ

社長タイプはみんなに尊敬されるのが大好きな人です。

感情ポイントは

  • 皆に頼られ感謝される
  • リーダーとして人を動かす
  • 人に影響を与える

自分のダメだと思う面は

  • 承認欲求がすごい
  • 自分のしたいことがない
  • クリエイティビティがない

学者タイプ

学者タイプの人は自分を高めることや、目標達成が大好きです

感情ポイントは

  • 自分のしたいことができる
  • 何かに没頭し深められる
  • 欲しい結果を出せる

自分のダメだと思う面は

  • アウトプットができない
  • 人をつい馬鹿にしてしまう
  • 自分はつまらない人間だと思う

魅力タイプ別仕事と稼ぎ方

魅力タイプ診断で自分のタイプが分かったら、それを自分に活かすことが重要だと小田桐あさぎさんは言っています。

特に仕事に活かせたら、最高ですよね!

ここであさぎさんが出していたワークがこちら↓

【あなたが今までで一番充実感を感じた仕事や役割、立場はなんですか?
どんなところに充実感を感じましたか?】

このワークから分かるタイプ別稼ぎ方は、小田桐あさぎさんのブログから一部引用させていただきますね。

<王様タイプ>

  • ちゃんとしなくてOK
  • 自分を追求してたら人が勝手に憧れてくれる
  • みんなが自分のために動いてくれたりお布施をくれたりするイメージ
  • 先生キャラやアイドルキャラなど特別なキャラを設定すると分かりやすい
  • とにかく自分らしさを全開にしてやりたいことだけやって目立っていきましょう

<子供タイプ>

  • フレックスや裁量労働制など自由にできる仕事や職場が向いている
  • フリーランスや責任がない仕事
  • 人に指図されなくて済む仕事
  • アーティスト的な仕事でも才能を発揮できる
  • 稼ぐというよりも会社や家族、人に養ってもらうイメージ
  • お金の安定をはかった上で好きなことをどんどんやると人生が楽しくなるしうまくいけば成功もする

<貴族タイプ>

  • 自分が好きな人と仲良くなってその人からお金を貰うイメージ
  • 会社員であればVIP営業とか秘書
  • 起業するならコンサル・カウンセラーなどの仕事やホステスなど
  • 好きな人に対面でが基本
  • アゲマン道も目指せる
  • 嫌いな人は相手にせず好きな人だけに集中

<社長タイプ>

  • 普通に出世したり社長になるのが向いている
  • 評価がないとツライので一人仕事には向いていない
  • なるべく組織っぽくしたほうがやりがいを感じられる
  • 実務能力やトレース能力、改善能力は高い
  • とにかく人のためになりそうなことを考え、やり方はすでに成功している人や物を見つけてトレースする

<学者タイプ>

  • とにかく自分が興味をもったことを人に邪魔されずに追求できる環境
  • 常に目標と成果を設定し「なりたい自分」をとことん追求し続ける
  • 他タイプよりも圧倒的に努力ができる自分がしたいことであれば、大抵ちゃんと成果は出る安心して自分の好きなことをしてなりたい自分を実現させる

全て引用すると長くなるので、気になる方はあさぎさんのブログを読んでみてくださいね!

魅力タイプの自己診断は難しい?

魅力タイプの自己診断はすごく難しいと小田桐あさぎさんはおっしゃっていました。

その理由の一つには、自分に欠けている逆側のスキルを、『処世術』として身につけてきてることが多いからなんだとか。

あさぎさんのお言葉をお借りすると、日本の教育は子供の得意を伸ばすのではなくて全体を平均化する、つまり全員が苦手を克服してオールマイティにできるようにする教育だというのが原因。

確かにこれ、ありますよね!

私も小学生の時運動が苦手だったんですが、3年生くらいだったかな、ある日の体育で担任の先生が「全員逆上がりできるまで帰れません!」みたいなのを始めたんですよ。

最後までできなかった私は、みんなに申し訳ないわ、恥ずかしいわ、手は痛いわ…

もう拷問と言っても過言ではないくらいの苦痛を味わいました><

このシステムって、学校教育だけじゃなくて仕事においてもありますよね。

そんな自分で診断するのは難しい魅力タイプですが、魅力ラボという会員制のオンラインサロンに入会すると診断してもらえますよ!

魅力タイプ診断まとめ

魅力タイプ診断についてまとめてきました。

魅力タイプ診断は小田桐あさぎさんが考えた「自分はどんな感情を大切にするタイプなのか」と分かりやすく判断するツールです。

魅力タイプは5つ。

王様タイプ
子供タイプ
貴族タイプ
社長タイプ
学者タイプ

でしたね!

過去の自分の楽しかったことや自分のダメだと思っている面、充実感のあった仕事からも診断できるのが特徴。

ただ、自己診断は難しいと言うのも事実。

小田桐あさぎさんの魅力ラボという会員制のオンラインサロンに入会すると魅力タイプを診断してもらえるので、気になる方はみて見てくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次